アクセサリーとジュエリーの違い

「アクセサリー」と「ジュエリー」はどちらも身に着けるものですが、何が違うのでしょうか。このコラムでは日本におけるそれぞれの意味やアクセサリーマルタカで扱う商品などについてご紹介します。

アクセサリーとは

もともとの「アクセサリー」の意味は「付属品」という意味で、ファッションに限定した呼称ではなく、車の車載グッズなども「アクセサリー」と呼ばれています。

ファッションにおいては、衣服を着る際に付け加える装身具の品目の総称で、広い意味では靴、バッグ、マフラー、スカーフ、帽子、手袋、宝石類なども「アクセサリー」となります。

しかしこれは欧米を中心とした日本以外の国においてであり、日本に限って言えば「アクセサリー」は比較的安価なネックレスやピアス、髪飾り、ベルト等、使用している素材に制限がないものを指して「アクセサリー」と呼んでいます。

ジュエリーとは

一方「ジュエリー」は使用している地金(金属)が金、銀、プラチナ等、いわゆる貴金属であり、希少価値の高い宝石であるダイヤモンド、エメラルドなど高価な天然石を使用しているものを指して「ジュエリー」と呼んでいます。

「ジュエリー」は値段が高価な物もあるので、ファッションアイテムとしての捉え方よりも価値のある財産として所有している人たちもいるでしょう。

その中でも比較的安価なものは「ファッションジュエリー」として百貨店などで売られています。

欧米では使用している素材にかかわらず、装身具はすべて「ジュエリー」と呼びます。区別として、貴金属、宝石を使ったものを「ファインジュエリー」、それ以外の素材を使ったものや、安価なものは「コスチュームジュエリー」と呼ばれることもあります。
 

 

アクセサリーとジュエリーの製造方法の違い

「アクセサリー」と「ジュエリー」は製造方法も違います。

指輪を例に説明すると、ジュエリーは溶けた地金(金やシルバー)を石膏の型に流し込んで作る「ロストワックス鋳造」で作っていきます。それに宝石をはめ込みます。

アクセサリーの場合は溶けた地金(錫や亜鉛)をゴムの型に流し込んで作る「ラバーキャスト」という鋳造方法で作ります。その地金にメッキ(金などの防食メッキ)を表面に施し、スワロフスキーなどのガラスの石を糊で付けます。

アクセサリーの製造方法についての詳しい説明は、今後、別コラムで説明させていただきますのでここでは簡単な説明とさせていただきます。

アクセサリーマルタカのものづくり

当社で扱っている商品は主に日本での呼称で「アクセサリー」と呼ばれている「コスチュームジュエリー」になります。地金の金属は、「真鍮」「錫合金」「亜鉛合金」などを使用いたします。それ以外にアクセサリーを形成する使用素材は樹脂、生地、革、ガラス等、多種多様な素材を扱っています。一部貴金属、宝石を使用することも可能ではありますのでお気軽にご相談ください。

「アクセサリー」以外にもバッグチャーム、キーホルダー、スマートフォン関連グッズ、インテリア雑貨など幅広いアイテムのデザイン、生産を行っております。

最近では化繊、ウール、ファー等の素材でニット、織物のネックウェアの取り扱いも始めました。こちらもご要望があればお問い合わせください。

今後も定期的にアクセサリーに関するコラムをアップしていきますのでアクセサリーマルタカをどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

記事一覧へ

お問い合わせ

Contact

オリジナルアクセサリーのOEM・製造・製造・制作のお問い合わせ